pixiv has updated the Privacy Policy as from March 30, 2020.
Details
OK
Click here to enable notifications
Sign up
Log in
pixiv has updated the Privacy Policy as from March 30, 2020.
Details
OK
Click here to enable notifications
Sign up
Log in
Logging in is necessary to post
Cancel
Sign up
Log in
Drop to add your files
Use the pixiv Sketch app!
Open in app
Install the app
Public
Following
0
Popular
Live
彩ますみ(MASUMI)
Follow
--
Reply to
彩ますみ(MASUMI)
--
今回も、関西兄弟の滋賀兄さんです(*^▽^*) 今までの都道府県兄弟プロフはこちら↓ 埼玉さん
https://sketch.pixiv.net/items/5664636145909800088
北海道さん
https://sketch.pixiv.net/items/7702532959723444925
東京さん
https://sketch.pixiv.net/items/7397235482293845
青森さん
https://sketch.pixiv.net/items/1207815051092818199
長野さん
https://sketch.pixiv.net/items/4798473756922764758
兵庫さん
https://sketch.pixiv.net/items/8878957443085794825
滋賀さんプロフ:身長181cm 体重:66kg 好きな物:鮒寿司、イタリアン焼きそば、サラダパン他多数 仲良し:京都さん、兵庫さん、埼玉さん他 概要:関西兄弟の次男。短髪に眼鏡をかけた、見かけ通り関西一の知識県でまじめな印象。思慮深く冷静で、騒がしさと争いを好まない。冗談が通じにくいが、結構抜けているところもある。 関西兄弟では、埼玉さんと親しく、最も交流している。 穏やかで人当たりがいいので、京都さんはもちろん、兵庫さんとも親しくしている。 いつも大阪さんが騒がしいので、琵琶湖の水を止めると言って黙らせる。大阪さんを大人しくすることができる数少ない存在。いつも京都さんと一緒にいて非常に仲が良く、いろいろ喋るのが日課。京都さんに好意を持つが、表立って表現することは少なめ。 普段は丁寧な標準語…のはずが、ついついぽろっと滋賀弁がでてしまう。それを毎度、京都さんに指摘される。(イントネーションは完全に滋賀弁なので、傍から聞くと関西県だとすぐわかる) 標準語を使おうとしている理由は、視野が広く、それだけいろいろな人と話したいからだそうだ。 (手持ちアイテム) ・眼鏡(めがね)…滋賀さんが日頃からかける眼鏡。黒いスクエアフレーム、テンプルには銀で滋賀県章が刻印されている。実は、日本一眼鏡を作るのが得意な福井さんが作った。主にかけているのがこの眼鏡だが、他にもシルバーフレームの眼鏡をかけていたり、ネイビーブルーの眼鏡だったりと、たくさん眼鏡を持つようだ。 (乗り物) ・トヨタアイシス(プラタナ、ネイビーブルー)主に京都さんを乗せている。ナンバーは滋賀300 ひ 40-17。※ナンバープレートのひらがなは使用してはいけない文字に「おしへん」があり、事業用車は「あいうえかきくけこを」なので「滋賀」の「し」も「大津」の「お」も「近江」の「お」も使えないため「彦根」の「ひ」にしている。 ・小型船舶 琵琶湖をこれで移動することがある。 全く行ったことがない兵庫県と違い、実は高校時代から関西で最も行っているのが、この滋賀県なんですね~(´∀`*) 琵琶湖は何度も見ています。ガチで海です。あれは湖ではないです。湖北部には特徴の強い滋賀弁が多くあるようで、また冬は意外に雪が多く降るようです。 わたしが滋賀に最も行っている経験を活かして、関西兄弟で埼ちゃんと一番親しいのは、この滋賀兄さんなんですね。 長野兄さん
https://sketch.pixiv.net/items/4798473756922764758
と同じく眼鏡県ですが、滋賀兄さんの方が、そのへんにいてもおかしくなさそうな眼鏡男子にしています(^0_0^) 実はその長野兄さんとも、岐阜さんを挟んでいるだけの位置関係なんですね。なお、岐阜さんはまだアップしてませんが、既に描いてて、明確に頭に浮かんでいます。 なお、大阪くんも今回ちょこっと登場してますが、大阪というとまさにこんな感じです(*´艸`) ちょっとステレオタイプが過ぎる外見かもですが…。でも正義感があるいい府ですよ(´∀`*)
#オリキャラ
#登場キャラクター
#擬人化
#都道府県擬人化
#滋賀県
#大阪府
#方言
#滋賀弁
#関西
#眼鏡男子
#琵琶湖
1 reply
23 reactions
0 comments
To comment this item, you must log in
Sign up
Log in
1 reply・redraw
View 0 new item
0
彩ますみ(MASUMI)
Follow
--
今回は、いよいよ佐保姫さんです❀(*^▽^*)❀ 切羽詰まってるため、ひな祭りの今日に新しい作品を発表できませんが、ひな祭りなので佐保姫さんのプロフです。 今までの都道府県兄弟と違い、佐保姫さんは季節の擬人化キャラです。 今までの都道府県兄弟プロフはこちら↓ 埼玉さん
https://sketch.pixiv.net/items/5664636145909800088
北海道さん
https://sketch.pixiv.net/items/7702532959723444925
東京さん
https://sketch.pixiv.net/items/7397235482293845
青森さん
https://sketch.pixiv.net/items/1207815051092818199
長野さん
https://sketch.pixiv.net/items/4798473756922764758
兵庫さん
https://sketch.pixiv.net/items/8878957443085794825
滋賀さん
https://sketch.pixiv.net/items/5176389586909750839
佐保姫プロフ:身長158cm 体重:? 好きな物:桜、花、桜餅、苺大福、桜大福、桜と苺の和菓子とスイーツ、いちご味カツゲン、六花亭の春スイーツ 仲良し:北海道さん(彼氏)、福岡さん、神奈川さん、秋田さん、京都さん、奈良さん(名付け親のような存在)、愛媛さん、岐阜さん、竜田姫(双子の妹) (敵対)冬将軍 概要:日本を春にする美しい女神。別名「春姫」。北海道さんの彼女だが多くの県が彼女に片思いする。 暖気をまとい日本にやってきて、日本を春にしてくれる。 髪が非常に長い美少女で大体17~18歳ぐらいの外見。全体的に桜色の着物で、裾は上から見ると桜の花の形に見えるが、かなり高いところからでないと確認できない。彼女より背がとても高い北海道さんは、これを容易に見ることができる。 繊細かつ可憐で、心が優しく穏やかな性格。真面目でやや固い性格でもあり、日本を春にするのも、やや使命感で行っている節があるが、北海道さんが言うとおり、真っ直ぐで純粋である。 北海道さんだけは彼女と恋仲であるため「佐保」と呼び捨てで呼ぶ。また、秋の女神である竜田姫は、彼女の双子の妹。 北海道さんを恋仲で、深く慕っている。北海道さんも彼女を大変好いていて可愛がっており相思相愛の仲だが、北海道さんのところに悪気はないが冬将軍が長居しているため、北海道さんがなかなか彼女を迎えられず「私は北海道さんに嫌われているのではないか」と不安になっている。 それが原因でいつも北海道さんの前で泣いてしまうため、北海道さんと青森さんが誤解を解いている。 北海道さんが彼女を抱きしめると、北海道に春がきて、たくさんの花が咲く。 福岡さんと仲が良く、福岡さんは彼女と北海道さんとの間を何かと応援している。他には神奈川さんや秋田さんや岐阜さんとも仲が良く、基本的に女性府県とは仲が良い。また、「佐保」という名前を付けたのは奈良さんであり、奈良時代頃に命名された。 得意なのは染物や機織り、舞を踊ることと花を咲かせること。最近では福岡さんに習って料理を習得している。が、北海道さんのほうが料理がうまい。 もちろん冬将軍とは敵対関係で、かなり苦手にもしている。冬将軍に一度では勝てず、いつも精神的に凹んで泣いている。それ以外にも、はからずも彼女の存在が杉花粉を飛ばしているため、花粉症に苦しむ人間たちからは疎まれ、その上一部の他県にも少々責められ、そのことを気に病み、とても悲しんでいた。 しかし北海道さんに励まされ、北海道さんと福岡さんたちの影響から感化されて、本来持っている芯の強さを発揮して、精神的に強くなっていく。※北海道さんには杉が殆どないため、杉花粉で悩む人は殆どいないとされる。 北海道さんは、本格的に春になる(特に桜が咲く)のは5月であるため、それを知った埼玉さんや都府県兄弟たちは、春になったら北海道さんを自分に誘い、北海道さんと佐保姫をできるだけ早く会わせてあげられるよう、積極的に協力するようになった。特に1月~2月に佐保姫が来る沖縄さんは、その頃に北海道さんを必ず誘う。 なお、春と夏以外の季節は春天原(はるまがはら)の春楼閣(しゅんろうかく)という場所に住む。春天原の場所は沖縄さんよりも南の別空間(天上界?)のようだ。北海道さんは春楼閣に行きたがっているが、都道府県でさえも春楼閣に行くことはできないそうで、万一行ったら地上に戻れないらしい。都道府県兄弟たちは土地神の一種であるなら、佐保姫は天上神の一種なので、その辺が難しいそうだ。 (手持ちアイテム) ・桜の冠(さくらのかんむり)…桜の宝石があしらわれていて、右側にのみ2つ房がついている冠。ティアラのような感じで春の化身である証。 ・春霞の羽衣(はるがすみのはごろも)…佐保姫が羽織っている美しい羽衣。見る角度によって様々な春色に変化して見え、たくさんの桜の花が咲いている。これで春天原から日本全土に飛んできて、日本を春にする。北海道さんが何度か、この羽衣を隠して、自分の元に佐保姫を留めようと考えたことがあるが、佐保姫の事を思い実行できないでいる。夏季は北海道さんのラベンダーの力を受けてラベンダーの羽衣に変化し、七夕には織姫の羽衣に変化したりする。 ・桜の和傘(さくらのわがさ)…桜の形をしている和傘。桜色でとても綺麗な傘。 おかげさまで、2016年にボク埼のキャラとして発表してから、どこでも一番人気なキャラです(´∀`*) もちろんピクスケでも、多くのお方に好かれているようです。 北海道兄さんと同様、二次創作で最も多く描いていただいているキャラでもあります。 正直、ワタシにとって描くのが一番苦手なタイプの女の子+常に着物という、難易度が高いキャラなのですが、この人気っぷりを見ると、外せないキャラになってます。 女神様なので普通の女の子みたいに描くわけにはいかないんですが、どうも画力がアレなので普通な女の子になってしまいがちですね(^∀^;) それでもめげずに、これからももっと描いていきたいな~と思っている子です。 これからも佐保姫さんをよろしくです(*^▽^*)
#オリキャラ
#登場キャラクター
#擬人化
#季節擬人化
#佐保姫
#春の女神
#都道府県擬人化
#北海道
#福岡県
#桜
#春
#スイーツ
#和菓子
#アフタヌーンティー
#ラベンダー
#七夕
4 comments
41 reactions
次のページをロード
© pixiv
Terms of service
Privacy policy
Guideline
Guideline and Terms of live
Tutorial
Shortcuts
FAQ
Contact
Got it